Omotehama_Blog2016
砂浜の生き物調査2017
- 2017年4月 9日 19:22
- Omotehama Report | 海の生物多様性 | 表浜まるごと博物館

今年の表浜「砂浜の生き物調査」は無事に終わりました。本当に楽しかったです。生物を知ることの楽しさと、その生活環境を知ることの大切さ。また、常に変化する自然の状態を記録して行くことの重要さを学ぶことが出来ました。是非とも表浜に関わる人が、この自然を理解し、保護・保全に繋がる行動にと願うばかりです。今日の参加頂きました皆様にも感謝と、ぜひ!来年もお願い致します!!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ウミガメのさと浜を守ろう!
- 2017年3月25日 10:52
- Omotehama Report | 砂浜再生プロジェクト | 表浜のウミガメレポート


今日はトヨタ自動車田原工場と本社の皆さんでの養浜活動「ウミガメのさと浜を守ろう2017!!」でした。
ウミガメの産卵が困難になってしまった、礫化していた浜の改善で始めた養浜活動。これで7年目に入ります。すっかりと砂浜に復元した海岸。さらにウミガメのさと浜としての環境保全に皆さんで活動します。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
自治会共同海岸清掃
- 2016年11月27日 20:02
- Omotehama Report | 海ゴミプロジェクト
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
今朝の地震
- 2016年11月22日 18:26
- Omotehama Report

今朝は福島沖の地震、驚きました。未だに余震が続いているようです。充分な用心を。今日は日没前に浜辺に。T-シャツでも良いぐらい日中は暖かかったですね。夕方の浜辺はそんな余韻も。明日から一気に冷え込むようですね。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
浜崖け
- 2016年11月21日 09:18
- Omotehama Report | 砂浜再生プロジェクト

週明けの朝は曇り。海岸は釣り人が多いです。ヒラメやマゴチが来ているようですね。以前よりマナーが良くなったみたいで、タバコの吸い殻のポイ捨ても減ってきたようで嬉しいですね。久々に浜辺を歩くと浜崖が発生。初冬に浜崖が起きるのは珍しいですね。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ソンプトン・ゴーストクラブ
- 2016年11月17日 09:51
- Omotehama Report | 海の生物多様性
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ゴンズイは外道?
- 2016年11月 8日 16:21
- Omotehama Report | 海の生物多様性

今朝は薄く雲が拡がっています。海は頭程度の波、少し東から西に流れているようです。最近、釣果が良いみたいで、釣り人で賑わっていましたが、クサフグとか外道と呼ばれて嫌われて、砂浜で捨てられています。(何も捨てることないと思うのですが・・・)釣られてなのか、判りませんがゴンズイも最近多いです。毒トゲがあることで有名ですが、実はゴンズイって美味なんですよね。これはとても小さいのですが・・。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
スナガニの低温停止
- 2016年11月 7日 09:29
- Omotehama Report | 海の生物多様性

今朝は立冬。気温が下がってくるのでしょうが、まだまだ海岸は暖かいです。それでも砂浜のスナガニに対してはもう、動くことが出来ないほど、低温。動けなくなったスナガニ。普段なら素早く動き、決して捕らえることができないのですが、今日は簡単に手乗りで観察出来ます。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
KDDIビーチクリーンハイク2016
- 2016年10月22日 18:16
- Omotehama Report | 海ゴミプロジェクト
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- About
-
このサイトはNPO法人表浜ネットワークの
2016年度表浜海岸レポートサイトです。
- NPO OmotehamaNetwork
- 表浜海岸のビジターセンター表浜まるごと博物館
- Categories
-
- 表浜まるごと博物館
- 海の生物多様性
- 砂浜再生プロジェクト
- Omotehama Report
- 海ゴミプロジェクト
- 表浜のウミガメレポート
- KAIMIN_Project
- 調査公開資料など
- おたがい様PROJECT
- Archives
-
- Search
- Tag Cloud
-
- 2016トレンド
- Beach creen
- JP89274
- Morpho dynamics
- Turtle track
- アカウミガメ
- アカウミガメ残留
- アカテガニ
- アカマンジュウボヤ
- アカモク
- アサガオガイ
- イタリアンライグラス
- ウルメイワシ
- エボシガイ
- オオミズナギドリ
- カツオノエボシ
- カツオノカンムリ
- カンムリウミスズメ
- キリギリス
- グリーンウェイブ
- サンマの卵
- サーフィンスクール
- シロザメ
- シロチドリ
- デンソーECOレンジャー21
- トヨタ自動車
- トヨタ自動車養浜活動
- トラップ
- ネズミムギ
- ハシボソミズナギドリ
- ミズナギドリ
- ルリガイ
- 両性具有コウボウムギ
- 堆砂垣
- 孵化
- 旭小学校
- 海ゴミ
- 海岸清掃
- 産卵
- 草方格
- 落鳥
- 赤羽根小学校
- 飛砂嵐し
- 養浜活動
- 黄柳野高校
- 黒潮
- Feeds