このイベントは、魚を食べながらホネや魚の体のヒミツについて学びます。家でも出来る魚類学を、是非、親子で楽しんで下さい。 須田先生のお話は大人でも楽しめますので、魚だけでなく、海や海の生き物に興味がある中学生や高校生にも、…

このイベントは、魚を食べながらホネや魚の体のヒミツについて学びます。家でも出来る魚類学を、是非、親子で楽しんで下さい。 須田先生のお話は大人でも楽しめますので、魚だけでなく、海や海の生き物に興味がある中学生や高校生にも、…
午後からは田原市は旧渥美町の福江に向かいました。目的は渥美半島の浅海に繁茂する海藻の調査です。福岡から海藻の専門家、海藻・海中景観研究所の所長:新井章吾氏を招いて、浅い海の機能、働きを調べる目的です。この海藻を堆肥として…
今日は朝から雨。晴天だったら海岸で実際に体験しながら学ぶ場をと有志のみなさんが設定頂いた「ウミガメのくる砂浜づくり」教室。雨なので西赤沢のハーモニー食堂さんで急遽、サイエンスカフェにプログラムを変更しました。2時間ばかり…