NPO法人表浜ネットワーク理事・総会2014 Omotehama Network NPO法人表浜ネットワークの2014総会報告 と き:6/8日(日)午後1:30〜4:30 場 所:表浜館(豊橋市寺沢町内原162) 参加費:無料 定 員:30名 テーマ:NPOの社会的な役割 講 師: ・地域の未来・志援センター 代表 萩原喜之さん 萩原さんは、30年以上NPO活動を続けられた方です。30年前にNPOの活動が日本にあったことに私はとてもビックリしていますが、 なぜなら、今でさえNPO活動の理解が進んでなく、未だにボランティアとの違いが分からない人が殆どだからです。 都市部での意識が少し変わってきたのは、2005年の「愛・地球博」だと思いますが、萩原さんは、グリーンマップという自分たちの町の再発見をマッピングする取り組みで、多くの人の意識を変えたいわば立役者です。 また、そうした意識が変わった人をさらにエコポイントや エコマネーといったシステムで、自発的に継続する方法を生み出しました。 その後、豊田の「豊森なりわい塾」で多くの環境教育リーダーを育成し、現在は、萩原さんの原点である中部リサイクル運動市民の会の理事、地域の未来・支援センターの理事長を務められています。 ・表浜ネットワーク 監事 岡田斉さん 岡田さんは、長年医療関係の会計に携わり、2年前から当ネットワークの監事になって頂き、色々とアドバイスをして下さっています。 現在、表浜海岸の冊子を制作しており8月の発表会に向けて作業していますが、この冊子を作るきっかけを与えて下さったのが岡田さんです。 表浜海岸の素晴らしさを伝え、また当ネットワークの活動への理解者を拡大し、表浜海岸を未来につないでいく為の一冊です。 お二人にお話し頂いて、NPOが果たす社会的な役割など、論議出来ればと思います。 表浜館にも是非遊びに来て頂きたいと思っておりますので、是非これを機にお越し下されば幸いです。 正会員の方には後ほど、参加の可否をお応え頂くファイルをお送りしますので、返信下さいませ。 どうぞ宜しくお願い致します。 理事・総会につきましては、無事に終了したことをお知らせ致します。 今後とも、NPO法人表浜ネットワークの活動に、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。 2014/06/08 0
NPO法人表浜ネットワーク理事・総会2014
NPO法人表浜ネットワークの2014総会報告
と き:6/8日(日)午後1:30〜4:30
場 所:表浜館(豊橋市寺沢町内原162)
参加費:無料
定 員:30名
テーマ:NPOの社会的な役割
講 師:
・地域の未来・志援センター 代表 萩原喜之さん
萩原さんは、30年以上NPO活動を続けられた方です。30年前にNPOの活動が日本にあったことに私はとてもビックリしていますが、
なぜなら、今でさえNPO活動の理解が進んでなく、未だにボランティアとの違いが分からない人が殆どだからです。
都市部での意識が少し変わってきたのは、2005年の「愛・地球博」だと思いますが、萩原さんは、グリーンマップという自分たちの町の再発見をマッピングする取り組みで、多くの人の意識を変えたいわば立役者です。
また、そうした意識が変わった人をさらにエコポイントや
エコマネーといったシステムで、自発的に継続する方法を生み出しました。
その後、豊田の「豊森なりわい塾」で多くの環境教育リーダーを育成し、現在は、萩原さんの原点である中部リサイクル運動市民の会の理事、地域の未来・支援センターの理事長を務められています。
・表浜ネットワーク 監事 岡田斉さん
岡田さんは、長年医療関係の会計に携わり、2年前から当ネットワークの監事になって頂き、色々とアドバイスをして下さっています。
現在、表浜海岸の冊子を制作しており8月の発表会に向けて作業していますが、この冊子を作るきっかけを与えて下さったのが岡田さんです。
表浜海岸の素晴らしさを伝え、また当ネットワークの活動への理解者を拡大し、表浜海岸を未来につないでいく為の一冊です。
お二人にお話し頂いて、NPOが果たす社会的な役割など、論議出来ればと思います。
表浜館にも是非遊びに来て頂きたいと思っておりますので、是非これを機にお越し下されば幸いです。
正会員の方には後ほど、参加の可否をお応え頂くファイルをお送りしますので、返信下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
理事・総会につきましては、無事に終了したことをお知らせ致します。
今後とも、NPO法人表浜ネットワークの活動に、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。